『正受庵』訪問

ボス

2017年09月14日 18:00

『正受庵』は飯山市にある史跡だ。


県の史跡にもなってるのね。
飯山市のHPより

そしてうちは臨済宗なんだけど、臨済宗にとっては大事な史跡なんだと以前から聞かされてた。
菩提寺の住職が兼務でこちらの管理をしている事も知っていたけど、機会が無くて来れなかった。


たまたま今日野沢温泉へ現場調査に行ったので、その帰り道にようやく寄れた(^^♪


「山門」と白隠禅師が正受老人にけ落とされたという「け落とし坂」(石段)。












「鐘楼」(左)と「茶室」(右)











これが「本堂」

やっぱりという感じだね。

欲なく修行に励まれた姿を思い描きながらお参りさせて頂いた。

今度はゆっくりと、住職がいる時に案内してもらおう(^^♪


関連記事