2011年04月07日

水の地産地消(森と林)

水の話はかなり久しぶり(^^ゞ

先日ブログで紹介した
『日本の「水」がなくなる日』(橋本淳司著 主婦の友社)
を読んだ。

「水はどこから来るの?」という問いに対して、

森に雨が降る。
大部分は森の土にしみ込む。
スポンジのようにやわらかな森の土は水を蓄える。
地面に浸透した水は地下水となり、やがて湧水となって川に流れ出す。
このため森は天然の浄水場と呼ばれる。

こんな回答を見たり聞いたりしていると思う。


ここで言われている森って・・・

水の地産地消(森と林)森の定義とは
「人間の力が加わっていない、
自然の力でこんもりと茂った木々」


自然が自然に育んだもの。



水の地産地消(森と林)対して林の定義
「人の手が加わっている木々」

人の手が加わった木の畑。




私達の身近にある木々は果たしてどちらでしょうか?

「水はどこから来るの?」の回答に出てくる森で浮かぶのは
奥志賀林道を辿っていくカヤノ平でしょうか?

有名な屋久島なんかはイメージそのままです。


身近な里山はどうでしょう?

多くは林になってませんか?


森は水を育みますが、林はそうとは限らない。

つまり保水機能を持たない林がある。


これが大きな問題となるのです。


続きは次のブログにてm(__)m



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(昼間の水商売)の記事画像
こんなモノも作ります2
おめでとう!
ええ~っ!(その1)
想い
こんなモノも作ります
スカイツリーに!
同じカテゴリー(昼間の水商売)の記事
 こんなモノも作ります2 (2013-04-25 11:55)
 おめでとう! (2013-04-17 10:00)
 ええ~っ!(その2) (2013-04-04 19:00)
 ええ~っ!(その1) (2013-04-04 18:49)
 想い (2013-04-04 10:57)
 こんなモノも作ります (2012-12-07 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/