2012年12月07日

こんなモノも作ります

食べ物ネタが続いてまして
「本当に仕事してんの?」
との疑惑を抱かれても困るので仕事ネタを(^_-)-☆



11月24日に長野市にオープンした「天使のけーき」さん。

そちらの厨房で使われているステンレス製の板

3槽シンクの1つのシンク上に載せて作業スペースに活用しています。

裏側にはズレ止めのストッパーも取り付けてあります。

もちろん外せばシンクとして使えますよ(^_-)-☆




こちらは排水桝内のゴミ取りカゴです。

厨房から流れてきた水を一度このカゴで受けます。

ここでゴミや粉等を貯めて下水に余分なものを流さぬようにしています。


どちらもステンレス製のオーダーメード品です。

必要な場所に合わせて作りますのでご相談下さ~い!  


Posted by ボス at 18:00Comments(0)昼間の水商売

2012年12月07日

小林食堂



仕事が溜まって残業の夜、
腹ごしらえに「小林食堂」へ!

電鉄の信濃吉田駅にほど近い、
通り沿いに面した町の食堂だ。



お店の中は思い描くような
昭和の雰囲気がプンプン漂う。

時間が遅めだったので近くの席では
常連さんが酒盛り中。

席からカウンター越しに注文の声が!

まさに「昭和」だ(^^♪

お腹は空いているものの、
食べ過ぎると眠くなるので
抑え気味に「ラーメン&カキフライ」に!

ごはんは・・・迷ってパスだ(^_^)v

そうそう食堂のラーメンはこの味だ。

沈んだ麺が見えるしょうゆスープ。

チャーシューメンマワカメ

ナルトが載ってたら完璧だったが・・・。

カラッと揚ったカキフライもGood(^_^)v

やっぱ町の食堂は落ち着く~。

この夜も美味しくいただきましたm(__)m





「小林食堂」
【住 所】〒381-0043 長野市吉田3-21-6
【電 話】026-241-3988  


Posted by ボス at 12:29Comments(0)ボスのつぶやき

2012年12月06日

きれいなオムライス!



最近食べ物の話ばかりなので、
たまには仕事の話も・・・。

と思ってみても用意するネタは
食べ物ばっかり。

だから続けます(笑)

先日の飲み会時に話題に上った
「いちぶん」さんを訪問してみた。

お店の外観は・・・撮り損ねた(汗)

布製カバーのメニューに優しさを感じる。

開いたメニューはもっと優しい。

何が?

そうとっても財布に優しいワンコインの
メニュー
が並んでるじゃないの(^^♪

それぞれちゃんとした料理だよ。

今回は
「昭和のオムライス たいめんけん風」
にしてみた。

たいめんけん風とは・・・
次回聞いてみましょう(^^ゞ

たまごが本当に綺麗に、艶やかに
仕上がっていて拍手しちゃいたい位です\(^o^)/

中身も角切りのハム(ベーコン?)が
入ったちょっと薄めのケチャップライス。

香辛料が効いてこれまた美味い!

とってもコスパに優れてますなあ。

リピーターがかなりいそうだ。

今回も美味しく頂きました~。

次は何にするかな?(^_-)-☆





「ごはん屋 いちぶん」
【住 所】〒長野市安茂里1783-31
【電 話】026-227-6274  


Posted by ボス at 11:55Comments(0)ボスのつぶやき

2012年12月01日

三度目の正直



「豚さん食堂須坂店」がオープンした!

10/27のグランドオープンとその翌日。

二日とも振られ続けて昨夜が
三度目の正直


ようやく参上仕りましたぞ(^O^)/

おなじみの黒豚くんがお出迎え。

入口で数人が待つ。

ちょうど席が埋まった感じで、
なかなか入れ替わりとならず。

入口でしばらく待機。




今日はカウンター席で!

正面に厨房を望むその壁には
こんなディスプレイが施してある。

うまく描けてるが誰が書いたの?

聞いて来れば良かったな(^^ゞ

奥の壁にもディスプレイが。

「須坂とん汁?」

またオリジナルを考えたの?

こいつは次回のお楽しみ!

ムフフフフ(^^♪





これはお店の気持ち

サインは・・・他店の店長さん3名だ!





レジの横に並んでいたのは
豚さんの「黒部ダムカレー」だ!

う~ん、知らなかったぞ(@_@)

黒部ダムカレー委託営業部長としては
情報網に引っ掛かってなかった(>_<)

前置きが長くなったが、
この日注文の品は
灼熱のしょうが焼き定食」

しょうがの効いたちょい辛味

あとからじんわり辛みが効いてくる。

豚肉も厚みがあって食べ応えアリ

松本総料理長に作って頂きました!

美味しく頂きましたよ~(^^♪







「豚さん食堂須坂店」
【住 所】〒382-0056 須坂市大字福島722-6
【電 話】026-248-5129  


Posted by ボス at 11:55Comments(0)ボスのつぶやき
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/