2012年08月31日
明日は3回目の表参道ご利益市

「ながの軽トラ市 表参道ご利益市」
で~す!
Ohana Farm&MimiEden
&いいあんべえ屋のコラボ出店!
新鮮な野菜とその野菜を使ったスィーツと
珈琲・紅茶でご来店をお待ちしてます!
場所は大門町のしんきん前辺りです。
(こちらで確認出来ます → http://bit.ly/PvJZKX)
9:00~11:30は「軽トラ市」へLet's Go(^O^)/
http://keitora.naganoblog.jp/e1026158.html
2012年08月31日
こんなものが好評でした!


入口のバルーンタワーの夏らしい彩り。
後で上部も繋がってアーチになって
いたらしい(V)o¥o(V)
初の平日開催なので客足はどうなのかと心配したのだが・・・。
始まってみると会場はあっという間にお客様でいっぱいに。
コラボショップ「バルーンカフェ」はこんな感じに。
(あっ風船おじさんのブースが写っていない・・・汗)

試飲用の酵素ジュースですが
今回は6種類持参しました。
あまり重視してなかったので
会場で手書きの表示をしましたら
前を通るほとんどの方の視線が!
9月の教室のチラシも30枚用意して
入口のチラシ置場に。
それを片手に来られる方も居て
予想以上の方に試飲頂きました。
ちなみにチラシはすっかり無くなってました。
という事は9月の酵素ジュース教室って何人申し込みがあるんだ?
ちょっと恐怖です(笑)

・あんず(手前左)
・ゆすらうめ(手前右)
・かぼちゃ(中左)
・セロリ(中右)
・バナナ(奥左)
・りんご&レモン(奥右)
結構セロリが好評です(^O^)/
機会があったらお試しあれ!

まったりして来た頃です。
MimiEdenさんが風船おじさんに
いろいろ課題を出していました(笑)
これがそのひとつ。
うまく出来たかどうかの評価は
カメラのアングルに掛かっている
という説明でちょっと下方向から
写してあげるとこんな感じ(^_^)
私の一言でマントもついてます!
バルーンカフェにはこんな楽しみ方もありますよ~(^^♪
次回は10月21日(日)10:00~16:00 ハロウィンだそうですよ~!
ということは・・・仮装かあ(笑)
2012年08月30日
夜はモノホン(^O^)/

小布施町立保育園保護者会でのハピスポ劇団の演劇は
素人集団ながらもそれなりの出来だったのではないか。
話を持って来たメンバーが高評価を頂いていると伝えてくれた(^^♪
でもさ~、やっぱりプロは違うよ!
ということで26日の夜は「NPO法人 劇空間夢幻工房」さんの
屋外劇「ONU ~見エナイ門~」を観に昭和の森公園へ!
ボスは今年で3年目だが、過去2年はちょっと額にしわをよせて
観ていた気がする。
しかし今年は肩の力を抜いて観ていられた。
残念ながら撮影禁止なので公演中の画像がないのだが、
クスッと笑える場面あり、ホロっとくる場面もあり。
「楽しめた!」という一語に尽きるかもね。さ・す・が(^_-)-☆
終了後に出演していたつっきーと合流。
話をしつつ会場を見回していると・・・
↑これ昼間のボスの台詞(笑)
まぐ&海羽根夫妻も合流。
さらには主宰の青木さんも
お見えになった。
FBではコメントのやりとりで存じてましたが、
実は初顔合わせなのでした(^_-)-☆
この日は昼も夜も充実していい1日だった。
2012年08月30日
ハピスポ劇団本番!


ここ「北斎ホール」でハピスポ初の
演劇公演を行ったのだ。
メンバーが保護者会の役員の関係で
ステージの企画を頂戴したのでした。

その後から準備を始めたのだが。
練習しながら台本修正のため
最終稿が本番1週間前に完成。
その後の全体練習が2日。

主人公が風船に閉じ込められという
シーンを実際にやってみたところ。
ぶっつけ本番では出来ないからね。
でも意外とスンナリ出来てビックリ(@_@)

それでも何とかしちゃうんだな。
みんな凄いわ♪

あったけど(笑)
子ども達にも、父兄の皆さまにも、
大変喜んで頂けたそうで良かった!
それにして本番って始まると時間の経過がもの凄く早かった~(@_@)
2012年08月28日
ハンドメイドフェスタ in ながの9th

8月29日は・・・そう水曜日ですがなにか?
そうじゃなくって平日なんですがMウェーブで
「ハンドメイドフェスタ in ながの9th」
が開催されま~す!
ハンドメイドフェスタと言えばあの「コラボカフェ」が!
(ってそこまで有名じゃないか・・・汗)
またまたいつもの3名でお邪魔いたしま~す(^O^)/
・風船おじさんまっぴんのバルーンショップ
・MimiEdenのスイーツ(焼き菓子)
・いいあんべえ屋の珈琲(紅茶もあるけどネ!)
今回はいつもの会場入口から一番奥へ場所が変わり、
イスとテーブルを設けた飲食スペースで出店しています。
平日の昼間、お子さんのいない時間帯にじっくりと品定めとか。
お仕事の合間のちょっと息抜きにとか。(いいのか?笑)
お時間の許す方はお越し下さいな~(^_-)-☆
お待ちしてま~す(^^♪
出展者の情報などは専用ブログで↓
http://handmade.naganoblog.jp/