2012年11月30日

腹が減ったら・・・



久々に「とら食堂」に訪問。

陽も暮れて外はライトアップだ(笑)

だいぶ小奇麗になったな~。



カツも魅力的だったが、
今回は「他人丼」にしてみた。

鶏じゃなく豚肉の卵とじなんだな。

味はバッチリですよ(^_-)-☆


卵でとじてあるのに黄身が載るってどういう事よ?って突っ込みたくなる
美味しい丼でした。

今日も美味しく頂きました。

食べ終わった頃には貸切状態。

従業員さんの食事タイムだった(^_^)








「とら食堂」
【住 所】〒382-0065 須坂市大字相之島539
【電 話】026-245-8100  


Posted by ボス at 11:55Comments(0)ボスのつぶやき

2012年11月29日

秋山食堂の・・・

気になっていた秋山食堂
カツ丼を食べてしまった~(^O^)/

確かに丼が一回り大きい。

でもこの前見たのはもっと丼から
溢れる位に盛られた
カツ玉だった。

注文したお客は常連みたいだから
あれは常連盛りだったのかな?

お味は悪くなかったです。

最後まで前回見た量が気になった
ボスなのでした(^_^;)






「秋山食堂」
【住 所】〒380-0942 長野県長野市小柴見375
【電 話】026-228-8431  


Posted by ボス at 11:55Comments(0)ボスのつぶやき

2012年11月28日

ようやく訪問しましたm(__)m



「さかなや道場」の飲み会お開き後
締めはつけ麺「蕪村」に向かうも
店内満員で順番待ち。

しばらくして2名分の席が空き、
まず先発で2名が入店。

しかしその後が続かない(>_<)

仕方がないので(?)入店した2名を残して4人で権堂へ移動する(^^ゞ

なかなか行けなかった「頑爺」へ(^O^)/

ようやく来ましたよ、大城先輩m(__)m
















以前から「カレー」が美味しいと聞いていたので
締めでカレーを食べに来たのに「うめ~ぞ~」って勧められちゃうとな~。

あんなのやこんなのも食べちゃったぜ~!

でも後悔してないのは、メチャメチャ美味かったから(^^♪

そ・し・て締めはうわさの
「カレー」だあ(^O^)/

しっかり煮込まれ、
後からジワジワ増してくる
絶妙の辛さのカレーだ!

参りましたm(__)m

美味過ぎです!


「すぐ終わって仕込みが大変だから
宣伝するなよ」
って言われたけど、
このカレーのために来たんだから
載せちゃいました(^_-)-☆

ごめんなさい、大城さん(^^♪


一緒の面々、今度いつ来る?(^_-)-☆

※人気店なので予約をしての来店をお勧めします





「頑爺」
【住 所】〒長野市鶴賀西鶴賀町1567-8 レインボービル1F
【電 話】026-234-3090  


Posted by ボス at 11:55Comments(0)ボスのつぶやき

2012年11月27日

さかなさかな!



豚さんへ行こうと企画した21日(水)の飲み会だったが、
予約が遅くて席の確保が出来ず・・・。

すまん、私が悪かったm(__)m

とはいえ予定をつけてもらっている以上、会場を確保せねば。

ターゲットを豚肉から魚に変更し探してもらった結果、
魚の卸をしている社長がおすすめというお店に予約が取れた(^O^)/

刺身盛りを注文したら魚の名前を書いた札がついてきた(@_@)

鮭のステーキも脂がのって美味(^_^)

他の魚料理ももちろん美味し。

集まったメンバーは特に括りのない
誰かの知り合いというバラバラの
集まりだった。

でも美味しいもの食べてお酒も入れば打ち解けちゃうよな~。

とってもオモロイ集まりなので、またやろ~な~(^_-)-☆





「まぐろ居酒屋 さかなや道場」
【住 所】〒380-0825 長野市南長野末広町1970-1 浪やビル2F
【電 話】026-229-5501
【H P】http://bit.ly/V15nsY  


Posted by ボス at 11:55Comments(0)ボスのつぶやき

2012年11月26日

晩秋の午後

昨日の若里公園付近で去りゆく秋を堪能しました(^_-)-☆











  


Posted by ボス at 11:55Comments(0)ボスのつぶやき
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/