2012年11月15日

こうじいらずのぽん菓子



「こうじいらず」って豆をご存知?

東信ではポピュラーらしいが、
北信では聞かないよな~。

別名「うぐいす大豆」と呼ぶようだ。

確かに薄い緑色がうぐいす色に見えるってわけね(^^♪

山門市でこれをうじの屋さん
いつもの如くパッカーンとやると・・・。

香ばしい豆のぽん菓子に!




甘みをつけて出来上がり!

歯ごたえあるけど美味しいぞ!

「こうじいらず」の由来は・・・
味噌にする時に麹が要らないほど
甘味があるからとの事。

※地方在来種の大豆なのだそうな。  


Posted by ボス at 11:55Comments(0)ボスのつぶやき
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/