2012年08月17日

黒部ダムカレー食べたぞ~!(しばた食堂編)



盆休み前半の12日。

黒部ダムカレーのお店訪問2軒目は、
「しば田食堂」だ。

黒いシックな外観は目立つなあ。


目的はコレですから(^^♪

メニューにもしっかり写真入りで。

ボリュームもありそう。

早速注文してっと!

店内の様子。

店の奥(左)が厨房と
展示販売スペース(右)。

地元作家さんの作品や
各種ケーキなどがならんでた。

店の真ん中にカウンター席があり、
周囲にテーブル席を配置。

席の間はゆったりスペースが取られ
開放感がある。



これがしば田食堂のダムカレーだ!

ガルベは大きなエビフライ2個に
エリンギも2個。

カレーは米粉を使用したオリジナルの
ブラックパールカレー

このカレーがコクがあって
程よい辛さでとても美味しい。

そうそうカレースプーンにこんなカバーが。

こういう遊び心って好きだな(^^♪


ダムの放流先の野菜でいっぱい

隅に添えられた福神漬けも手作品

オーナーの実家が米屋ということから
ごはんもとても旨い(^_^)v


味もボリュームも申し分なし。

ちょっと気になったのは・・・

一緒についてくる味噌汁は必要?

美味しい味噌汁だけどカレーとの
相性は疑問
だった。

あと要望なのだが、ガルベのエビフライとエリンギを切るナイフがあると有難い。
エビフライは大きく、エリンギはなかなか噛み切れないからだ!

オリジナルの食材を使い、満足感の高いダムカレーだった(^_-)-☆

ごちそうさまでした。





「RICE DINIG しば田食堂」
【住 所】〒398-0004 長野県大町市常盤5868-94
【電 話】0261-22-3310
【H P】http://www.shibata-rice.com/index.html  


Posted by ボス at 11:55Comments(0)ボスのつぶやき
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/