2013年08月26日
善光寺びんずる市(06・08)
5月後半の東京ツアー以来すっかりブログを空けてしまいまして(^^ゞ
その間に長野びんずるまつりに「ナガブロ連」で参加してたりしまして・・・。
おいおい復活して参りますってことでお許しをm(__)m
今年から善光寺の境内にて
「善光寺びんずる市」
が始まる事になってその第1回目が
6/8(土)でした。
いいあんべえ屋もご協力しようと
MimiEdenさんのコラボショップとして
参加しましたよ。
この日は天気も良くてイベント日和。
善光寺境内は「飲食禁止」なので
飲食関連のブースは東庭園エリア
での出店となってます。
城山公園側もしくは昔ながらのお茶
屋さんのある辺りですかね。
出店時にはあの辺りに居ります。
第1回なので出店側も様子見なら
お客さんも様子見な感じ。
情報がどこまで行き渡ったのかは
わかりませんが途切れそうで途切
れない程度にお客様はやって来ま
したね。
初回だからこんなもんでしょう。
そんな中怪しげなカメラマンも
やって来ました(爆)
さてここをスタートにどんな展開になって行きますやら。
そして第2回目の7/13に続く(^_-)-☆
『善光寺びんずる市の公式サイト』はこちら↓
http://binzuru-ichi.com/
その間に長野びんずるまつりに「ナガブロ連」で参加してたりしまして・・・。
おいおい復活して参りますってことでお許しをm(__)m

「善光寺びんずる市」
が始まる事になってその第1回目が
6/8(土)でした。
いいあんべえ屋もご協力しようと
MimiEdenさんのコラボショップとして
参加しましたよ。

善光寺境内は「飲食禁止」なので
飲食関連のブースは東庭園エリア
での出店となってます。
城山公園側もしくは昔ながらのお茶
屋さんのある辺りですかね。

第1回なので出店側も様子見なら
お客さんも様子見な感じ。
情報がどこまで行き渡ったのかは
わかりませんが途切れそうで途切
れない程度にお客様はやって来ま
したね。
初回だからこんなもんでしょう。
そんな中怪しげなカメラマンも
やって来ました(爆)
さてここをスタートにどんな展開になって行きますやら。
そして第2回目の7/13に続く(^_-)-☆
『善光寺びんずる市の公式サイト』はこちら↓
http://binzuru-ichi.com/