2012年05月09日
GW後半その3

飯縄リゾートスキー場の隣にある
「むれ水芭蕉園」に来てみた。
春の到来が遅めだったので、
ちょうど良い頃かと思ってたら
逆に遅めだったようだ(>_<)
花が散ってしまったものもあった。
それでも可憐な花を咲かせている
姿をみると春を感じてなごむ(^_^)
横を流れる水の音もリラックス効果だ。
そこから一路鬼無里へ移動。
「鬼無里 旅の駅」(道の駅と同様な施設)の駐車場もいっぱい。
反対側の「鬼無里ふるさと資料館」の駐車場へ。
せっかくなので資料館に入ってみた。
見所は祭り屋台。柱とその彫刻は1本の木から彫り出しているとの事。
凄い技術だよ、これは。

「おに屋」というそば屋へ。
十割そば処って書いてある。
店の中は古い山里の民家の居間。

それも「山菜」って付くと頼んじゃう。
山の幸をしっかり頂く。

もう少し粗っぽく盛りの良いモノを
イメージしていたのだが・・・。
しっかりと裏切られたその味は
繊細でそばの味がしっかりしてた。
そば好きの義理の父も喜んでくれたので良かった~(^_^)v
旅の駅にある「そば処 鬼無里」も美味いらしいので、
次はそちらに行ってみよ~(^O^)/
5/6の様子はまたいつか機会があればUPしますね。
GWの様子は以上でおっしま~~~いm(__)m
「むれ水芭蕉園」
【場 所】飯縄リゾートスキー場を正面にみて、その敷地の右側
「鬼無里ふるさと資料館」
【住 所】〒381-4301 長野市鬼無里1659
【電 話】026-256-3270
「十割そば処 おに屋」
【住 所】〒381-4301 長野市鬼無里35の3
【電 話】026-256-2844
Posted by ボス at 10:00│Comments(0)
│ボスのつぶやき