2012年05月21日
ダムカレー三昧その1

のバルーンアーチ作りの手伝いをしに
朝ビッグハットへ行く。
その様子はこちらで↓
http://ow.ly/b295w
バルーンアーチをセットしたらビッグハットを後に、一路大町市へ向かう。
残雪の北アルプスが陽光に映えてキレイだ!

店名がひじょ~に特徴的なのだ。
写真右端のぼり旗を要チェックです。

最中をおみやげに購入。
実際美味しいぞ(^^♪

目指すは大町市民病院。
ここで元黒部ダムカレー事務局長の
松澤氏と待ち合わせなのだ。
朝FBでダムカレー弁当のブースと
載っていたのだがなんだろう???
目的地は信濃大町駅から程近く、
利便性の良い立地にある。
病院祭は多くの市民で賑う中、
ダムカレー弁当のブースを探す。

飲食エリアの一角に陣取ってた。
昨年大人気だったサークルKの
黒部ダムカレー弁当がこのイベント用に
限定復活してたんだ(^O^)/
ブース内で松澤氏と合流(^_^)v
またサークルKサンクスの清水さんとも再開する。
更にダムカレー弁当を開発された
小木曽さんを紹介頂く。
ボスが着いた頃はまだ落ち着いてが
みるみるうちに弁当が売れ出す。
この日は500個作ったとの事。

地元の方々にこれだけ購入頂けると
うれしいなあ。
結局午後1時前には完売した(^_^)
今年も販売してね、清水さん(^^♪
松澤氏とはダムカレーについていろいろ情報交換。
お互いに懸案している事はいろいろあれど、
出来る事をして行きましょうという事を確認して別れる。
さ~てダムカレーのチェックに行こうか(^O^)/
つづきはその2へ
Posted by ボス at 12:50│Comments(0)
│ボスのつぶやき