2012年06月20日

黒部ダムカレー食べたぞ~!(北アルプスの食卓編)

黒部ダムカレー食べたぞ~!(北アルプスの食卓編)

黒部ダムカレー食べたぞ~!(北アルプスの食卓編)17日(日)は2週続けての大町訪問。

目的の一つが
黒部ダムカレーなのだ!

今回のリポートはここ。
「北アルプスの食卓」

国定アルプスあづみの公園大町・松川地区内にあるレストランだ。

以前からボスはここのカレーを食べてみたかったのだ。

それはダムカレーの中でも唯一薬膳カレーを使用しているからだ。

生姜・高麗人参に冬虫夏草など4種類の薬草をブレンドしたルーに
地元産の野菜を煮込んで薬膳カレーとなっているらしい。

それがどんな味なのか、とても興味があったのです。

黒部ダムカレー食べたぞ~!(北アルプスの食卓編)待ってました、ダムカレー(^O^)/

薬膳カレーとても美味しい

辛過ぎず甘過ぎず子供もOKだ!

ごはんも適量で女性も食べ切れる。


黒部ダムカレー食べたぞ~!(北アルプスの食卓編)今回も美味しく頂きました(^_-)-☆

※らっきょは嫌いなので残しました。
 ごめんなさいm(__)m





黒部ダムカレー食べたぞ~!(北アルプスの食卓編)お腹にデザートが入る余裕があった
ので頼んじゃいました(^^♪

黒豆きなこアイスだあ~。

こやつもなかなかイケてます。


満喫してお店を後にする際、
黒部ダムカレー.comの会議では
いつも横に同席させてもらう
黒川店長さんに声を掛ける。

店長より感想を求められたので
ちょっとワンポイントアドバイスを。

是非ご検討下さ~い(^^ゞ

そしてボスは次の予定へ・・・。

※今回はお店の中の様子を撮り損ねてしまいました。
 私とした事が・・・。ごめんなさいm(__)m





「北アルプスの食卓」
【住 所】〒398-0000 長野県大町市常盤7791-4
【電 話】0261-21-1212
【H P】http://ow.ly/bFQEs



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/