2012年10月02日
朱雀を頂きました!
栗の里小布施の栗畑では
収穫を待つ栗が顔を覗かせます。
そして栗菓子も新栗の美味しいモノ
が出て来る頃(^^♪
ようやく頂きにあがりました(^_^)v
8時半から整理券が配られるので、
8時過ぎに小布施堂に到着!
長蛇の列の先では整理券の配布も
すでに始まってました(@_@)
時間があるので山田温泉へ。
大湯前の足湯で読書タイム。
ぜいたくな時間だあ~(^O^)/
なかなかシックな店内だ。
すでに予約のお客でいっぱい。
でもガヤガヤした雰囲気はないぞ。

「栗丸」というのだそうな。
さりげなくディスプレイされてます。
いいセンスだなあ(^_-)-☆
「朱雀」が運ばれて来た(^O^)/
頂く前にちょっと観察(^_^)
ゆでる前のラーメンの玉のよう。
(表現が悪くてスミマセン・・・汗)
栗の絵が施されてますね。
まだイガの青い頃かな?
こちらにも栗の絵が。
パックリ口があいて中に大粒の栗。

これでもかと掛かった栗ペースト。
モンブランのそれを想像していたが
思いっきり裏切られた(^^ゞ
ここは実際に味わって確認して欲しいので評価は書きませんよ~(^_^)
栗あんがこれまた程よい甘さ。
ペーストと絡めてしかと頂きました。
もう口の中が「クリ!クリ!クリ!」
イヤという程に栗を堪能(^^♪
ところで箸は何に使うのでしょう?
ボスはスプーンだけで良かったのだが・・・。
※「朱雀」は10/21(日)までの販売ですよ!
「小布施堂」
【住 所】〒381-0293 長野県小布施町 808
【電 話】026-247-2027
【H P】http://www.obusedo.com/
Posted by ボス at 11:55│Comments(0)
│ボスのつぶやき