2013年04月04日
想い

Facebookでは遊びと食べ物の事が多い。
「いつ仕事してんの?」
って言われてるかな?
そんな不安は解消しよう!
先日から二日続けて同じ修理に
伺いました。
マンションの別の部屋ですけどね。
依頼電話の際にも、
作業前の声掛け時にも
管理人さんから
「簡単な修理でごめんね」と声を掛けられました。
特別に忙しくてどうしても時間が取れない等の事情でもない限り、
依頼があれば伺いますから特別な事をしている意識はありません。
仕事の大小も関係ないです。
だってお客様が困ってるんだから誰かが行かない限り解決しない事。
声を掛けて頂いたんだから行きましょう!
採算を優先に考えたら行かないでしょう。
でもお金って「頂くもの」で「もらう」ものではないとボスは考えます。
だから自分達の持てる技術・サービスを提供しない限り、
「対価」は発生しないですよね。
だから行きます!
そして対価として「この位でいかがでしょうか?」と金額の提示をします。
(見積をしている場合は見積金額が提示金額になりますが・・・)
それに対してお客様が技術・サービスに納得して100%。
納得しなければ減額もあり得るのだと。
話を最初に戻しますが、
管理人さんの言葉はそのお気遣いを有り難く頂戴しました。
2軒とも新しく引っ越されて来た学生さんの様でした。
あの部屋でどの位生活されるのかわかりませんが、
快適に過ごして頂く中で良い思い出をたくさん作って欲しい。
そんな事を思いながら修理をさせて頂きました(^_^)v
Posted by ボス at 10:57│Comments(0)
│昼間の水商売