2017年04月03日
珈琲の淹れ方を教えています!
ブログの投稿は・・・ずいぶん空いてしまいました(^_^;)
またボチボチと投稿して行ければと思いますのでよろしくお願い
致しますm(__)m
さてさて、イベントでの珈琲屋の出店は続けておりますが、それ
に加えて珈琲の淹れ方の講習も始めました(^_-)-☆
肩肘張らずに自分の好みの味を知ってもらう事、その味を出す
にはどうすれば良いかを体感してもらう内容です。
4種類の講座を受講で一通りの事は覚えて頂けるかと思います。
受講を終えても毎回使う珈琲(ブレンド主体ですが)は違います
から繰り返し参加可能です。
また受講を終えた方達で「珈琲を楽しむ会(仮称)」を作っていろ
いろ出来たらとも思っております。
もし興味のある方は是非ご参加下さいませ。
4月は以下の日程での開催となります。
【第5回 珈琲の時間】
珈琲が好き!
美味しい珈琲が飲みたい!
自分で美味しい珈琲を淹れたい!
みんなでワイワイ飲みたい!
そんなcoffee lover達でBlend coffeeを主体に、自ら珈琲を淹れ
てそれを皆で楽しみましょう。
今回の午前の部は11:00からですが、こちらはリピーターさん向
けの内容となっています。
初めて参加の方は13:00からの午後の部にお申込み下さい。
各回の定員は5名ですが、参加者が3名に満たない場合は延期
とさせて頂きます。
日 時:4/16(日)
午前の部 11:00~ 内容4※(定員になりました)
午後の部 13:00~ 内容1※
場 所:宮沢管工業所内スペース
(長野市東和田934-8)
定 員:各回5名
参加費:1,000円(デザート付)
申込み:前日までにこちらのページかメール(mkmadoguti-40@iianbee.com)へ参加希望の予約をお願いします。
※講習内容は以下の通りです
1 淹れ方による味の違いを感じよう
2 器具による味の違いを感じよう
3 水による味の違いを感じよう
4 いつもの自分の器具で淹れてみよう


ご参加お待ちしておりま~す(^o^)/
またボチボチと投稿して行ければと思いますのでよろしくお願い
致しますm(__)m
さてさて、イベントでの珈琲屋の出店は続けておりますが、それ
に加えて珈琲の淹れ方の講習も始めました(^_-)-☆
肩肘張らずに自分の好みの味を知ってもらう事、その味を出す
にはどうすれば良いかを体感してもらう内容です。
4種類の講座を受講で一通りの事は覚えて頂けるかと思います。
受講を終えても毎回使う珈琲(ブレンド主体ですが)は違います
から繰り返し参加可能です。
また受講を終えた方達で「珈琲を楽しむ会(仮称)」を作っていろ
いろ出来たらとも思っております。
もし興味のある方は是非ご参加下さいませ。
4月は以下の日程での開催となります。
【第5回 珈琲の時間】
珈琲が好き!
美味しい珈琲が飲みたい!
自分で美味しい珈琲を淹れたい!
みんなでワイワイ飲みたい!
そんなcoffee lover達でBlend coffeeを主体に、自ら珈琲を淹れ
てそれを皆で楽しみましょう。
今回の午前の部は11:00からですが、こちらはリピーターさん向
けの内容となっています。
初めて参加の方は13:00からの午後の部にお申込み下さい。
各回の定員は5名ですが、参加者が3名に満たない場合は延期
とさせて頂きます。
日 時:4/16(日)
午後の部 13:00~ 内容1※
場 所:宮沢管工業所内スペース
(長野市東和田934-8)
定 員:各回5名
参加費:1,000円(デザート付)
申込み:前日までにこちらのページかメール(mkmadoguti-40@iianbee.com)へ参加希望の予約をお願いします。
※講習内容は以下の通りです
1 淹れ方による味の違いを感じよう
2 器具による味の違いを感じよう
3 水による味の違いを感じよう
4 いつもの自分の器具で淹れてみよう
ご参加お待ちしておりま~す(^o^)/
Posted by ボス at 09:47│Comments(0)
│ボスのつぶやき