2010年04月18日

白馬に行ったぞ~

白馬に行ったぞ~
今日は快晴。
そして長野マラソン当日。

スタート時間が迫る中、車で出発。
うちはマラソンのスタート地点に近いので、スタートしちゃうと1時間位は動けなくなってしまうのだ(>_<)

危うかったが何とかクリア(^_^;)
途中で車いすマラソンのスタート地点に遭遇。
皆さん無事で頑張って(^.^)/~~~

白馬に行ったぞ~
そして一路白馬村を目指す(^^♪

市街地を抜けると北アルプスが良く見える。
犀川の堤防道路からパチリ!



白馬に行ったぞ~
今年から長野市に合併した中条のオリンピック道路からパチリ!






白馬に行ったぞ~
そして白馬村に入ると目前に北アルプス~~~!






白馬に行ったぞ~
ちょっと早めに着きそうなので、時間調整に姫川源流へ向かうと福寿草まつり開催中(^o^)/

遊歩道には所々に雪が残ってましたが、湧水地まで歩いて行けました。

ここから新潟の糸魚川に向けて流れて行くんですね~。
それは見事にコンコンと湧き出ていました。

白馬に行ったぞ~
もちろん途中にはお祭りの名の通りに福寿草が。






白馬に行ったぞ~
ついでに水芭蕉も少しだけ咲き始めが。
春を感じるな~( ^^) _U~~





白馬に行ったぞ~
そろそろ目的を果たしに行かねば(^o^)/

向かったのは白馬樅の木ホテル。

バイクツーリングの宿泊場所として適当かどうか下見とチェックです。

まず駐車場を確認。あまり勾配があると×なのです。
こちらは予定の台数が止められる平らなスペースがありそうなのでOK!

初めて建物の中に入る。
こじんまりだがシックで落ち着いていて、良さげです(^。^)

フロントに声を掛けて趣旨を伝えると支配人さんが対応してくれました。
予定の時期を伝えて予約状況を確認してもらったら今のところは受けて頂けるとの事。
部屋や食事・料金などを確認し、パンフレットをもらって打合せ終了。

支配人さんに車を見送ってもらいました。
恐れ入りますm(__)m

さて予定が済んだので次の予定は・・・つづく(^_-)-☆




←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/