2010年07月17日

アイスコーヒーの季節

アイスコーヒーの季節
今日は快晴。

これで梅雨明けになるとうれしいなあ・・・と思っていたら本当に明けたんですね(^^♪
(昼のニュースで言ってました・・・笑)

蒸していても暑くなってもアイスコーヒーが美味しい季節ですね。

でも家庭で作るとなると少し濃いめに淹れるとか、氷をたくさん用意しておくとかホットよりひと手間掛かります。

すぐ飲みたい時にちょっと億劫になりがちに(^_^;)


珈琲師匠にお聞きすると最近はアイスコーヒーをもっと手軽に飲んでいるよと教えていただきました。

アイスコーヒー用の豆はアイス用にブレンドしている事

焙煎の度合いもホット用に比べると深煎りにしてある事

だから豆もアイス用を使えば、ホットと同様に淹れてそれを冷やしておいて氷を入れずに飲む。

こんな飲み方が最近増えているようです。

この夏は私もこの飲み方を実践中。

氷でコーヒーが薄まらないので味が変わらないのがとても良いです。

良かったら皆さんもしてみてねん(^_-)-☆


珈琲師匠のお店はこちら
『古川珈琲』
HP http://www.rakuten.ne.jp/gold/coffeetuhan/



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/