2010年10月22日
戸隠でみた風景
なぜかここのところ戸隠に縁が続きます。
今日も夕方戸隠の現場調査に行って来ました(^_^)v
待ち合わせ場所で見えたのは飯縄山。
頂上付近は残念ながらすっぽり雲の中(@_@)
いつもと違う方向から見る飯縄山はちょっと新鮮でした。
今度は頂上まで見える時に見てみたいな(^_-)-☆
そしてこちらは廃校になった小学校跡。
秋の夕暮れ時という事もあるのでしょうが、
子どもの姿がない学校は寂しげです。
やっぱり人の存在があって、建物も存在感が出るのですね。
この学校は別の施設として使われているので、
花壇や植栽も手入れされてそれが救いかな。
ここを巣立っていた人達にとっては、
どんな形でも残っていて欲しいですよね(^o^)/
Posted by ボス at 21:11│Comments(2)
│ボスのつぶやき
この記事へのコメント
こんばんは。
僕は小中と木造校舎で過ごしたものですから、ちょっとおセンチになってしまいます。ぬくもりが感じられるんで、いつまでも残って欲しいと思ってしまいます。
僕は小中と木造校舎で過ごしたものですから、ちょっとおセンチになってしまいます。ぬくもりが感じられるんで、いつまでも残って欲しいと思ってしまいます。
Posted by ヘンリーたまき
at 2010年10月22日 21:33

ヘンリーたまき様
訪問ありがとうございます。
私も小学校の低学年時と高校3年時に木造校舎でした。
木造のきしむギシギシ感、思い出すと懐かしいですね。
私の過ごした木造校舎はどちらも跡形もなくなってしましましたが、用途は違ってもそのままの形で残っているのはうらやましい。
出来る限りそのままで残っていて欲しいですね(^_-)-☆
訪問ありがとうございます。
私も小学校の低学年時と高校3年時に木造校舎でした。
木造のきしむギシギシ感、思い出すと懐かしいですね。
私の過ごした木造校舎はどちらも跡形もなくなってしましましたが、用途は違ってもそのままの形で残っているのはうらやましい。
出来る限りそのままで残っていて欲しいですね(^_-)-☆
Posted by ボス
at 2010年10月23日 06:39
