2011年01月21日

三ツ矢堂製麺

三ツ矢堂製麺昨夜は業界の集りに参加の予定

仕事でキャンセル(>_<)

宴会も欠席なので夕食は

近所のお店探索をする事に。

「三ツ矢堂製麺」は以前に長男と訪問、印象が良かったので再訪

今日は味玉つけめんの大盛りで!(並の倍の300gあるそうな)


つけ汁は豚骨スープに和風だしがうまく絡み、
ゆずの香りも加わって爽やか。

は太い支那竹、チャーシュー、なると巻き、ねぎ、
そして味付けたまごが入る。

は太めん。うどんに近い感じだが、コシと独特の風味あり。

提供時の麺の温度が選べるので、ボスは熱いやつを頼んだ。

本当は冷たく締めた方が麺の味わいは良いの思うが、
今日はその気分じゃなかったのだ。

前回は並盛りでそこそこお腹が満たされたので、
大盛りはちょっと多いかと心配したがすんなりお腹に収まった(^^♪

お店はメニューや調味料なども整えられ、掃除も行き届いている印象。

店員さんの応対も丁寧。ただちょっとマニュアル的な感じはおまけ。


美味しく頂きましたm(__)m





「三ツ矢堂製麺 長野東和田店」
住所 〒381-0038 長野市東和田937-1
電話 026-262-1149



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/