2011年03月09日

祝 豚のさんぽ2周年!

祝 豚のさんぽ2周年!2年前の今日

大町で豚のさんぽが歩み出した!

2周年おめでとうございます(^O^)/


そのお祝いと日頃の御礼を伝えに、
最終日の「信州グルメフェスタ」へ!



祝 豚のさんぽ2周年!連日凄い賑わいだった様子。

twitterをチェックしていると、
最終日のメンバーは凄いぞ~(^^♪

ブース発見!こ~んな感じ。
意気込みを感じます。

ブースでは社長以下、あの人やあの人、さらにあの人やあの人、
先日お世話になったあの人までいるじゃあないですか!

なかなかこのメンバーが一同に会する場面を目にする事は無いな。

でもね~、カメラ向けたらササ~っと皆さんどこかへ(笑)

そんなにシャイなの、私みたいに?(^^ゞ


祝 豚のさんぽ2周年!「試食ど~ぞ~!」

評判の「とろとろ角煮」
ちっちゃい子も食べられるのだ。

お弁当にしようか迷ったが、
ボスは「とろとろ角煮」を1本購入!


祝 豚のさんぽ2周年!それだけのはずが、
「最終日だし、2周年だし」と社長が
大盤振る舞いしてくれた!

有難うございます(^_^)v

心して「食うぞ~!」
(言い方が下品でした・・・m(__)m)


「信州グルメフェスタ」の次は
いよいよ総本店リニューアルオープンに向けて
ラストスパートですね。


ますます目が離せない「豚のさんぽ」なのだ!(^_-)-☆



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/