2011年04月01日

土鍋味噌豚骨(ラーメン)

最近食べ物の記事が多いなあ。

「仕事してんのか?」という声が聞こえて・・・は来ませんが(^^ゞ

懲りずに食べ物の話題です(^^♪

土鍋味噌豚骨(ラーメン)

今日の昼はお客さんとご近所へ。

ラーメン屋らしいがそれらしき表現がどこにもない。

そういうわけで気になっていた『土鍋味噌豚骨 たけさん』へ。

土鍋味噌豚骨(ラーメン)店の表はこんな感じ。

格子の先に竹の植え込み。

格子に書かれたマークをみると
何となくラーメンに見えるか?

鍋料理の店かと思ってたぞ(^_^;)

土鍋味噌豚骨(ラーメン)メニューの表。

代表的なメニューが載ってるようだ。

ボスは店名を冠した
「土鍋味噌豚骨」にしてみた。

店内は程良い灯りで落ち着く。

元気なスタッフも気持ち良い。




土鍋味噌豚骨(ラーメン)「土鍋味噌豚骨」登場!

名の通り土鍋に入って出て来た。

たっぷりのもやしとネギ。

エリンギにチャーシューが乗ってる。

麺は太麺。モチモチしていて美味そ~だ(^_^)

豚骨の臭みは感じない。コッテリという感じもない。

スルスルと喉を通って行くラーメンだね。

土鍋味噌豚骨(ラーメン)しかとスープまで頂きました。


今日はちょっと歯切れが悪い

原因は・・・一体感に欠けたから。

麺もスープも出来は良い。(多分)

ただ食べる時にそれが一緒に絡んで来ないので物足りないのだ。

ボス的には「ノ―」ではないが、リベンジの機会を与えたいと思うのだ。



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/