2011年06月09日

「遊歴書房オープニングパーティー」

昨日善光寺門前の東町にあるKANEMATSU内に
古本屋「遊歴書房」がOPEN(^O^)/

それを記念して「オープニングパーティー」が開かれた。

「遊歴書房オープニングパーティー」
続々と参加者が集まって来る。






「遊歴書房オープニングパーティー」
入口には夕景に映えた看板が。







「遊歴書房オープニングパーティー」
書店の入り口にもロゴ。(右側)






「遊歴書房オープニングパーティー」
同じくロゴ(左側)






「遊歴書房オープニングパーティー」
書店中央のテーブルには地球儀。






「遊歴書房オープニングパーティー」

天井を見上げるとそこには羅針盤を意識したオリジナルの照明。

「遊歴書房オープニングパーティー」
そして天井まで続く壁の本棚(右側)






「遊歴書房オープニングパーティー」
同じく壁の本棚(左側)

本に囲まれるという空間。

本好きにはたまらないでしょう!


「遊歴書房オープニングパーティー」
最初のイベントは「トークセッション」

パネラーは
・宮島悠太(遊歴書房)
・今井雄大(Book&Cafe ひふみよ)
・宮本圭(シーンデザイン)
そして急遽飛び入りで
・花井裕一郎(まちとしょテラソ館長)

コーディネーターは門前住人(笑)の
・安斎高志

ボスは11日(土)にOPENのBook&Cafe ひふみよの今井さんの応援に。

経歴、なぜこの場所なのか、目指すところ等々を語る。

「遊歴書房オープニングパーティー」
休憩をはさんで

井原羽八夏さんのピアノライブ。




「遊歴書房オープニングパーティー」
パーティー始まり。

ラバーソウルの木谷さんの料理。




「遊歴書房オープニングパーティー」
開店のお祝いに。

地球儀のケーキと古い地球儀?




「遊歴書房オープニングパーティー」
地球儀のケーキは皆にお裾分け。






「遊歴書房オープニングパーティー」
中締めはもちろん「北信流」!






「遊歴書房オープニングパーティー」
スペシャルライブ?

トークセッションのコーディネーター安斎氏が

遊歴書房のテーマソング披露!


「遊歴書房オープニングパーティー」
なんだか良くわからないが

会場は和やかに。

そして熱く一夜は更けて行きました。



またKANEMATSUに訪れる楽しみが増えました!





「遊歴書房」
住所:〒380-0831 長野県長野市東町207-1KANEMATSU
ブログ:http://d.hatena.ne.jp/yureki-shobo/



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

この記事へのコメント
ボス、

昨日はお疲れ様でした。
適当に座ったら、超目立つ場所で焦ったわ!(笑)

ボスは知り合いが多いからお料理も食べず、あちこちでおしゃべりしていたから、
ワタクシ代わりにたんまり食べてに飲んでおきました。

しまいに知らないお嬢さんに「手相を見て下さい」とか言われて・・

また、遊びましょうね (*^^)v
Posted by まみぃ at 2011年06月09日 19:49
まみぃさん

昨日はハードスケジュールでしたね。
お疲れ様です。

あそこの席を選んだのはまみぃさんじゃあ・・・(^_-)-☆

でもよ~く話が聞けて良かったです~。

11日はいよいよひふみよさんのオープンでっせ~!

ご案内しましょか?(^^♪
Posted by ボスボス at 2011年06月09日 19:54
当日は色々とお話の相手になっていただいて、ありがとうございました。ぜひ次のオフ会に呼んでくださいませ。
Posted by 小泉一真 at 2011年06月12日 21:36
小泉さん、コメント有難うございます。

次回はお声掛けさせて頂きますね。

よろしくお願いします。
Posted by ボスボス at 2011年06月13日 13:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/