2011年06月30日

食べた~!

食べた~!
黒部ダムカレー弁当食べた~!

やっぱり委託営業部員1号

しょっぱなから行かないとね(^_^)


食べた~!
は基本的に昨年と同じとの事。

中身はタマゴの陰に隠れた

唐揚げを追加して値段据え置き。


更に地産地消の一環として、
ごはんのコシヒカリと隠し味のトマトケチャップ長野県産を使用。

食べた~!
では黒四を決壊させて(食べて)

いきましょう。

下流(おかず)側からダムに向かって

中心から少し左よりを破砕。

食べた~!
そして全決壊。もう洪水は必至。

ところが早めにGETしたので、

ルーが冷めての粘度が上がり、

下流へ流れ出さない。

食べた~!
その隙をついて平らげる。

これで無事に下流の災害は

間逃れたのでしたっと!(^_-)-☆



食べた~!食べた~!







そして今日のデザートは初収穫のミニトマト

左がBikou Waterで育てたもの、右が水道水で育てたもの。

本日に関しての違いは、

・水道水で育てたものは甘い感じ
・Bikou Waterで育てたものは甘さ+酸味アリ

後者の方がトマトらしい味で、ボスは好みです。

これはもうちょっと食べてみないと比較にはなりませんが・・・。



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/