2011年07月23日

「黒部ダムカレーを語る会」は明日(24日)開催です!

「黒部ダムカレーを語る会」は明日(24日)開催です!



「黒部ダムカレーを語る会」
はいよいよ明日開催です(^O^)/

まだ若干の空きがあります。

本日中にお申し込み頂ければ参加可能です。


詳細は以下で 
==============================
「黒部ダムカレーを語る会」募集要項

 2009年7月にご当地グルメとしてスタートした「黒部ダムカレー」。2年が
過ぎて全国的にも知られる様になりました。着実にファンも増やしている中
で、ファンが集えるイベントがありません。
 そこで熱烈なファンが「黒部ダムカレーを食べながら黒部ダムカレーを熱
く語り合いたい」と「黒部ダムカレーを語る会」を企画致しました。
 若一王子神社(にゃくいちおうじじんじゃ)例祭奉祝祭が行われている7月
末の熱い大町に黒部ダムカレーファンは集まれ!
 当日は豚のさんぽにて特別メニューを用意。その他にも黒部ダムカレー
漬けになるような企画を計画中です。参加しないと後悔しますよ~。


日時:平成23年7月24日
   受付 11:00~ 開会11:30 閉会14:00(予定)

場所:豚のさんぽ総本店
   〒398-0000 長野県大町市八日町3283
   電話0261-22-0129
 
参加費:2000円(税込)
    ※黒部ダムカレー(スペシャルメニュー)+お飲み物+デザート付
     アルコールが飲めない方にはノンアルコールの飲み物を用意

定員:若干名

参加条件:黒部ダムカレーが大好きな人・語りたい人・興味のある人
(以上に該当する方ならどなたでも申し込み可)
 
申込方法:メールまたはFAX
     以下の4点を明記の上、お申し込み下さい。
     1 「黒部ダムカレーを語る会」参加申し込み
      ※メールの場合は件名・表題に記入
      ※FAXの場合は一番上に記入
     2 氏名
      ※複数で申し込みの場合は全員のフルネームを記入
     3 電話番号
      ※当日連絡が取れる番号を記入して下さい
      ※複数で申し込みの場合は代表者のみで可
     4 参加人数

     宛先は メール kurobedamcurryfan@gmail.com
          FAX 026-241-3487(宮澤誠宛)

申込締切:本日(7/23)中


注意事項:当日は若一王子神社の例祭奉祝祭が行われているため、なる
     べく公共交通機関を使ってお越し下さい。
     車で来られる方は駐車場によっては祭りが終わるまで出庫出来な
     い事もありますのでご注意下さい。



黒部ダムカレー公式ホームページでもUPされてます!
http://kurobedam-curry.com/



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/