2011年07月25日
「黒部ダムカレーを語る会」報告1
豚のさんぽ総本店で開催(^O^)/
総本店入口はオープンテラスに。
夜風に吹かれての一杯が美味そう。
あまりの暑さに背中を向けてた(笑)
スタッフの打ち合わせ風に見える
座談会状態。(^_-)-☆
飛び入りで黒部ダムカレー.com(※)
の渡辺会長さんも来られた。
このイベント開催がうれしくて
掛け付けて頂いたとの事。感謝感謝m(__)m
※黒部ダムカレー.comとは、黒部ダムカレーを発展させて行くために
本年1月に発足した運営団体の名称
主催側のあいさつで始まり、続いて渡辺会長さんよりご挨拶を頂戴する。
その後参加の皆さんに自己紹介をしてもらってから、
「黒部ダムカレー」の歴史とこれまでの経緯をお勉強。
説明は黒部ダムカレー.comの事務局さんにお願いした。
「食事ターイム」です!
まずはお通し。
昨夏に豚さん食堂にて期間限定で
提供されたものの復刻版
板カツの黒部ダムカレー(^O^)/
大町駅前店でオーダーできる
辛味を増したカレールーが特徴の
黒部ダムカレー赤鬼(^O^)/
こちらはアルコールOKな方用の
「破砕帯ロック」なるもの。
黒部ダム工事に従事した労働者が
早く酔って眠りに就きたいと実際に口にしていた飲み物。
ワインを焼酎で割ってるのでアルコール度数はかなり高いです(^_^)v
「これはヤバイぞ~」と言いつつ、おかわりしている人もいましたが。
ダム湖のブルーに映える
マシュマロのガルベ。
今回の為に綾店長が作ってくれた
のでまだ名前のないドリンク。
スッキリした甘みがカレーの口休めにとても合ってます。
ここら辺りが食事の中盤戦。
長くなるので続きはその2で(^_-)-☆
Posted by ボス at 17:02│Comments(0)
│ボスのつぶやき