2011年07月25日

「黒部ダムカレーを語る会」報告1

「黒部ダムカレーを語る会」報告1「黒部ダムカレーを語る会」は昨日

豚のさんぽ総本店で開催(^O^)/

総本店入口はオープンテラスに。

夜風に吹かれての一杯が美味そう。

「黒部ダムカレーを語る会」報告1トレードマークの豚くんも

あまりの暑さに背中を向けてた(笑)





「黒部ダムカレーを語る会」報告1用意して頂いた和室の会場。

スタッフの打ち合わせ風に見える

座談会状態。(^_-)-☆



「黒部ダムカレーを語る会」報告1第1回目は少数精鋭の9名

飛び入りで黒部ダムカレー.com(※)

渡辺会長さんも来られた。

このイベント開催がうれしくて

掛け付けて頂いたとの事。感謝感謝m(__)m

黒部ダムカレー.comとは、黒部ダムカレーを発展させて行くために
 本年1月に発足した運営団体の名称

主催側のあいさつで始まり、続いて渡辺会長さんよりご挨拶を頂戴する。

その後参加の皆さんに自己紹介をしてもらってから、

「黒部ダムカレー」の歴史とこれまでの経緯をお勉強。

説明は黒部ダムカレー.comの事務局さんにお願いした。

「黒部ダムカレーを語る会」報告1お勉強が済んだらお待ちかねの

「食事ターイム」です!

まずはお通し



「黒部ダムカレーを語る会」報告1「黒部ダムカレーその1」

昨夏に豚さん食堂にて期間限定

提供されたものの復刻版

板カツの黒部ダムカレー(^O^)/

「黒部ダムカレーを語る会」報告1「黒部ダムカレーその2」

大町駅前店オーダーできる

辛味を増したカレールーが特徴の

黒部ダムカレー赤鬼(^O^)/

「黒部ダムカレーを語る会」報告1ここで飲み物の提供。

こちらはアルコールOKな方用

「破砕帯ロック」なるもの。

黒部ダム工事に従事した労働者

早く酔って眠りに就きたいと実際に口にしていた飲み物。

ワインを焼酎で割ってるのでアルコール度数はかなり高いです(^_^)v

「これはヤバイぞ~」と言いつつ、おかわりしている人もいましたが。

「黒部ダムカレーを語る会」報告1こちらはノンアルコールのカクテル。

ダム湖ブルーに映える

マシュマロガルベ

今回の為に綾店長が作ってくれた

のでまだ名前のないドリンク

スッキリした甘みがカレーの口休めにとても合ってます。



ここら辺りが食事の中盤戦

長くなるので続きはその2で(^_-)-☆



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/