2011年09月20日

黒部ダムカレー食べたぞ~!(ぽかぽかランド美麻編)

黒部ダムカレー食べたぞ~!(ぽかぽかランド美麻編)

昨日はぽかぽかランド美麻へ。

家族が出掛けていたので夕食に「黒部ダムカレー」だ!

黒部ダムカレー食べたぞ~!(ぽかぽかランド美麻編)
陽も暮れた入口付近。

昼間なら山を背景にという

構図なのだが・・・。


黒部ダムカレー食べたぞ~!(ぽかぽかランド美麻編)
レストラン内部。

窓際は駐車場を介して

大町街道(県道31号)に面す。


黒部ダムカレー食べたぞ~!(ぽかぽかランド美麻編)
メニューを開くとあった!

「黒部」の文字が無い(>_<)

やはり「黒部」の文字は欲しいな!


黒部ダムカレー食べたぞ~!(ぽかぽかランド美麻編)
「キターッ!」

ボリュームたっぷり。

堰堤の上にオムレツが載って

???

そう堤体はオムライス。これは初のパターンですな~。

黒部ダムカレー食べたぞ~!(ぽかぽかランド美麻編)
ガルベはいっぱいあるなあ。

ポテトフライピーマン鳥の唐揚

エビフライだ(^^♪


黒部ダムカレー食べたぞ~!(ぽかぽかランド美麻編)
ダムの放流先には

ポテトサラダに野菜サラダ。

ドドンとお皿を埋めてる。


黒部ダムカレー食べたぞ~!(ぽかぽかランド美麻編)
まず堰堤から。

オムレツチキンライスも美味い。

ガルベのピーマン歯ごたえ良し。

ポテトフライ鳥の唐揚エビフライ

揚げ立てでアツアツなのがうれしい。

カレー辛さを押えた子どもから大人まで食べられるもの。

サラダたっぷりなので箸休めに不足なし。

それぞれとても美味しかった・・・。

で終わりたかったのだが、気になった点が一つ


それはカレーとチキンライスのマッチングだ。

どちらも完成されているので合わせた際の相乗効果を期待したのだが、

その期待には沿わなかったのが残念だ(>_<)

一応堰堤をチキンライスにした意味を聞いてみたが、

「お客様に喜んでもらいたい」というサービス精神からのようだ。


こちらはお子さんと一緒に家族で囲んで楽しみながら食べる

そんな黒部ダムカレーとしてお勧めです(^O^)/





「ぽかぽかランド美麻」
住 所:〒399-9101 長野県大町市美麻16784
電 話:0261-29-2030
FAX:0261-29-2230
H P:http://www.pokapokaland-miasa.com/



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

この記事へのコメント
こんにちわ。(*^^*)

ぽかぽかランド美麻の前はよく通りますが、入ったことありません。

美味しそうなカレーですね。

近いうちに行ってみたいと思います。(o^-^o)
Posted by 沢木 at 2011年09月20日 16:15
沢木さん

コメントありがとう。

本当は温泉も入って来たかったのですが、
時間がありませんでした。

露天風呂もいい感じなので、
機会があったら寄ってみて下さい。

ダムカレーは・・・食べてみて判断を(^_-)-☆
Posted by ボスボス at 2011年09月20日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/