2012年01月27日

陳麻屋

陳麻屋古いネタも溜ってるので、

少しずつ放出しますね(^^ゞ

昨年の12/23天皇誕生日昼食

前から気になっていた「陳麻屋」へ。

陳麻屋国道沿いに建つ建物の外観

道沿いには「坦々麺」の幟が!

それが気になって気になって(^^ゞ

ようやく訪問と相成りました。

陳麻屋店内の壁には・・・。

店内では「陳麻飯」のアピールが。

???坦々麺がウリじゃないの?

とても疑問なボスなのだが・・・(^_^;)

この日は女性2名でお店を

切り盛りしていたようだが、

いつもそうなのかは不明です。

陳麻屋 「坦々麺」を楽しみに来たのだが、

メニューを見ている内に欲が。

ハーフサイズがあったので

坦々麺炒飯ハーフにして

餃子1人前付けちまった(^O^)/

陳麻屋炒飯にそらまめが入ってた。

グリーンピースじゃないのね。

これが何気に美味しいのだ(^^♪

そういえば最近グリーンピースって

見掛けなくなったと思うのだが、ボスだけ?

陳麻屋いやなかなか美味しく頂きました!

次回は「陳麻飯」に挑戦だな(^_^)v








『陳麻家長野東和田店』は
住所 長野県長野市大字東和田901-1
電話 026-213-6507



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

この記事へのコメント
ボスこんにちは(^-^)
このお店わたしも気になってました♪
今度行ってみまーす。
Posted by メグミンメグミン at 2012年01月31日 18:25
メグミンさん

コメント有難うございます。

ちょっと不思議な雰囲気のお店ですが、
中へ入ってしまうと普通のお店です(笑)

一度行ってみて下さいまし~(^_-)-☆
Posted by ボスボス at 2012年01月31日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/