2012年04月25日
ご当地グルメ考

まだ冬の装いの北アルプスの頂きを
眺めながら車を走らせた。
あともう少しで新行に入るという所で
トラブル発生。外でガシャガシャ音がしてる。

外に出て確認するとフロントタイヤに
ズブリと番線が刺さってる(>_<)
刺さった番線を抜くとプシュ~と
エアー漏れしとるわ!
腹を括ってタイヤ交換する事にした。
スペアタイヤをFF車のフロントに装着するわけにもいかないので、
スペアはパンクした側のリアに、外したリアタイヤをフロントに装着。
時間に余裕を持って出発したので会議には間に合って良かった(^_^)v

巷ではB級グルメとも呼ばれてるが、
ボスはあえてご当地グルメと呼ぶ事に
している。
黒部ダムカレーもその一つ。
その運営組織「黒部ダムカレー.com」の
総会にやって来たのだ。
会議では次年度の事業計画と
予算を承認した。
ボスは地域外の人間なので出しゃばっらないよう我慢していたのだが、
なにか違うんじゃないかと思った。
何のためにやっているのか?
第一には提供店の集客だろう
第二に大町市への集客でしょう
そのために必要な事ってなんだ?
名はそこそこ知れて来た今、すべき事ってなに?
ボスは「地元への浸透」だと思う。
地域に愛されていないものが継続して続く事業ではない!
その認識が感じられなかったのがとても残念だった。
是非真剣に考えて欲しいと切に願うばかりである。
Posted by ボス at 18:00│Comments(0)
│ボスのつぶやき