2012年04月25日

ご当地グルメ考

去る4/13は会議のため大町へ。

まだ冬の装いの北アルプスの頂きを

眺めながら車を走らせた。

あともう少しで新行に入るという所で

トラブル発生。外でガシャガシャ音がしてる。

ベルトが切れた感じじゃない。

外に出て確認するとフロントタイヤ
ズブリと番線が刺さってる(>_<)

刺さった番線を抜くとプシュ~と
エアー漏れしとるわ!

腹を括ってタイヤ交換する事にした。

スペアタイヤをFF車のフロントに装着するわけにもいかないので、
スペアはパンクした側のリアに、外したリアタイヤをフロントに装着。

時間に余裕を持って出発したので会議には間に合って良かった(^_^)v

本題の前にだいぶ寄り道した(^^ゞ

巷ではB級グルメとも呼ばれてるが、
ボスはあえてご当地グルメと呼ぶ事に
している。

黒部ダムカレーもその一つ。

その運営組織「黒部ダムカレー.com」
総会にやって来たのだ。

会議では次年度の事業計画と
予算を承認した。

ボスは地域外の人間なので出しゃばっらないよう我慢していたのだが、
なにか違うんじゃないかと思った。

何のためにやっているのか?

第一には提供店の集客だろう

第二に大町市への集客でしょう

そのために必要な事ってなんだ?


名はそこそこ知れて来た今、すべき事ってなに?

ボスは「地元への浸透」だと思う。

地域に愛されていないものが継続して続く事業ではない

その認識が感じられなかったのがとても残念だった。

是非真剣に考えて欲しいと切に願うばかりである。  


Posted by ボス at 18:00Comments(0)ボスのつぶやき

2012年04月25日

山賊焼き



今月初めの日曜日に久々に豚さん長野店へランチを食べに(^_^)v

とんかつを食べたかったが

売り切れとの事(>_<)

そこで「山賊定食」を頼んでみた。


山賊焼きというと松本の地域グルメ

からあげのBIG版というイメージだが、
食べ易くカットしてあるのが良い。

大きな1枚をかぶりつくのも
それはそれで良いと思うが…。

専用のタレに漬け込んで片栗粉を
まぶして揚げている。

ほんのりした塩気が食欲をそそる。

この日も美味しく頂きました(^^♪


この日試食をさせてもらった一品がある!

中の肉がジューシーで美味しいのだ!

近日中にメニューになるようなのでお楽しみに~(^_-)-☆





「豚のさんぽ長野店」
住 所:〒380-0826 長野市北石堂町1380
電 話:026-228-0129
H P:http://nagano.buta3.jp/   


Posted by ボス at 12:00Comments(0)ボスのつぶやき
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/