2012年06月19日

スカイツリーに!



先週の14~15日と業界の研修旅行
で東京に行って来た(^O^)/

お目当てはもちろん
「スカイツリー」
なわけで。

幹事が頑張って予約を取ったので、
皆でこぞって行ったのだ(^_^)v

団体は専用の入口から入って、
予約のチケットを購入。

おね~さんの説明を聞いて、
予約時間まで待機する。








団体写真撮影用のバックの絵が
素敵なのでとりあえず一枚!






時間になって乗り込んだエレベーターの
天井付近の壁の装飾。

雲間に飛ぶ鳥達のむこうに
スカイツリーが顔を見せている図。



第一展望台に着き、そのまま第二
展望台
に上がる事に。

このチケットは予約不可なので、
現地で購入の列に並ぶ。

チケット売り場の待ち時間表示が
「60分」だと~~~!
実際は30分も並ばずに買えたよ♪

第一展望台の柱にはこんな和風の
絵がいろいろ描かれてるぞ(^_^)












そして第二展望台へ。

エレベーターの天井はガラス張り。

あっという間に着いちゃう。



エレベーターが開くと天望回廊の
始まり~(^^♪






浅草寺方面を望む図。

立体地図を見てるようだ!

もっと写真はあるけど、
後は自分で行って確認してね。


景色を充分堪能したら、下に降りて
ソラマチで昼食の予定が・・・。

メチャ混みだったので浅草へ移動。

昼食後は浅草寺でお参り。


集合時間まで写真撮りながら
浅草界隈をブラブラ探索。

この日はこれでホテルに移動!

懇親会をしてそれぞれの夜は
更けて行ったのでした(笑)

翌日は羽田空港へ。

そのまま海外研修に出発!

出来たら最高なのだが、
そんなわけにもいかず。

第一ターミナルの展望フロアへ。







到着する旅客機をしばし眺め、
せっかくだからと第二ターミナル
へ移動してお土産を調達





羽田空港見学の後は、
東京ゲートブリッジ
を渡り、若洲海浜公園で集合写真。





お台場を眺めながら帰路に着いた。


ボスの疑問?
スカイツリーの展望台までどんな
方法で水を上げてるんだろう?

また排水はそのまま真っすぐ下まで落しているわけはないので、
どんな方法で下まで下ろしてるんだろう?

これを確認しに研修に行けなばなるまい(^O^)/  


Posted by ボス at 19:04Comments(0)昼間の水商売
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/