2012年06月16日

ローズタウンでスィーツを!



去る10日(日)は中野のバラまつり
行く予定だったが、午後に大町で
勉強会に参加する事になり断念

そこで市街地で開催中にイベント
「中野ローズタウン」へ繰り出す。

昨年からイベントにコラボ出店してる
MimiEdenさんを訪問。

バラまつり用のスィーツもちらほら
並んでる。

さ~てどれにするか(^^♪

お隣にはMimiEden御用達
ヨーグルト屋さんもあった。

手づくり品で「濃厚で美味しい」
MimiEdenさん一押しとの事。

この日購入したのは
・特濃もっちりRose杏仁プリン
・苺の春色パウンドケーキ
・Roseクッキー
の3種類と
・ほんわかヨーグルト(400ml)


中野農協青年部からのオーダー品、
「俺の味噌プリン」もGETした(^_^)v

「俺の味噌プリン」販売中の図

なんでも120個(?)入った納品
してものが完売

さらに次のイベント用として
追加オーダーが入ってるって!

購入品勢揃い(^O^)/

では感想を!

・Roseクッキー
 黄色い文字部分が少し酸っぱい。
 それがクッキーにマッチして良い。

・特濃もっちりRose杏仁プリン
 ほんのりバラの香りがして優しい味のプリン

・苺の春色パウンドケーキ
 結構しっかりと苺の味がする。夢中で食べちゃうほどうまし。

・「俺の味噌プリン」
 これはガッツリ味噌とたまごの味が濃厚な1品。
 一度食べてみると売り切れた理由がわかるってもんです。

・ほんわかヨーグルト(400ml)
 少し酸味を感じる。濃厚ですくい上げたヨーグルトが餅のように伸びる。
 プレーンでも充分美味しいが、ジャムなどを載せても良さそう。


お昼代わりにしっかり頂きました(^^♪

この後、ボスは大町市に向かう事に・・・。

何しに行ったん???





「手作り菓子工房 MimiEden」
【住 所】〒383-0008 長野県中野市金井774-16
【連絡先】080-5145-7524
【ブログ】http://ameblo.jp/patisserie-mimi-eden/


「山本宏幸」(ヨーグルト製造・販売)
【住 所】〒381-0402 長野県下高井郡山ノ内町佐野
【連絡先】0269-33-2612
【メール】letitbe@pop11.odn.ne.jp  


Posted by ボス at 15:46Comments(0)ボスのつぶやき

2012年06月12日

七夕ライブのお誘い!



7月7日は・・・そう七夕ですね。

乙姫と彦星は無事会えるのかなあと星空を見上げる前に、
縄文の女神が長野から発するすてきな歌を聞きに来ませんか?

今年長野県で開催される技能五輪・アビリンピック全国大会2012

その公式テーマソング 『虹のチカラ』のCD発売を記念して
この曲をプロデュースした Tremolo Earth( トレモロアース)と
それを歌う美咲(MISAKI)のライブ が行われます。

先日デモを聞かせてもらったけど、今テレビやラジオのCMで流れている
曲と全くイメージの違う曲に変わってました。

そうとうノリのいい曲になってます(^_-)-☆

是非生でこの歌を聞いて欲しい!

チケット絶賛発売中(^O^)/


※チケットはボスからも手に入ります!


●●●美咲 feat.トレモロアース 
 「虹のチカラ」CD発売記念・七夕ライブ●●●
(長野技能五輪・アビリンピック2012 公式テーマソング)

【期日】2012年7月7日(土)七夕 
【開場】17:30~ ドリンク&フードオーダー可
【開演】19:00~
【場所】BOSSA http://www.bossa-style.com/ 
長野市南石堂町1423‐2
【チケット料金】3,000円 全席自由
(ドリンク・フードの料金は含んでおりません。)

出演:トレモロアース http://tremoloearth.co.jp/
   美咲 http://www.misakix.jp/

   ★虹のチカラ・バンドメンバー★
     高見沢一樹 Guiter, Chorus, Produce (TremoloEarth)
     MIKA Chorus (TremoloEarth)
     コイケテツヤ Piano,Hammond Organ
            http://tkspann.blog115.fc2.com/
     荒井明彦   Bass
     佐藤哲也   Bass
     櫻井清隆   Drums
     田中美恵子  Violin  

主催 MEGAMI MUSIC
共催 RE楽X 海羽根/MOON DANCE RECORDS

お問い合わせ
TEL:080-3213-2940
E-MAIL: misakix@umihane.com
RE楽X 海羽根  http://umihane.com/

◆チケットご購入方法

◇チケット販売所
 平安堂長野駅前店・川中島店
 RE楽X 海羽根
 カフェ+まち案内 えんがわ

◇インターネットでチケット購入
 ⇒http://bit.ly/JRWgJC  


Posted by ボス at 11:55Comments(0)ボスのつぶやき

2012年06月11日

森と水BPでAKB総選挙



6/6の夜上田から取って返し、
以前から気になっていた場所へ。

長野駅前のビジネスホテル跡を
使って宿を営んでいるところ。

「森と水バックパッカーズホステル」

オーナーの三井さんとは以前にイベントでお会いしていて、スタッフのオズ君も
最近顔を合わせたりするので、一度伺ってみたかったのだ。

今回は「AKB48の総選挙」
大画面で見ようという企画。

ボスはAKB48のファンではないが、
企画に載ってみることにしたのだ。

こちらは用意して頂いた夕飯。

好きっ腹には美味かった~(^^♪

ちょっと遅れて到着のため、
着いた時には9位を発表してた。

なかなか皆しっかり挨拶するのね。

こちらは女子会・・・ではなく
宿泊してる外人さんが作ったらしい
チョコレートケーキに女子飛びつくの図。

後でボスももらったけど、なかなか美味しかったよん!

お腹も満足、総選挙もしっかり見た。

その後、屋上ツアーに行って
見た長野駅方面の夜景

カメラマンの腕が良くないので
ボケた写真ですんません。

なかなか良い眺めです(^O^)/

この日のイベントの詳細は「森と水BP」のブログで↓
http://moritomizu.naganoblog.jp/e1030948.html

また機会があったら伺いますね。





「森と水 バックパッカーズ ホステル」
【住 所】〒380-0935 長野市中御所1-6-2
【電 話】026-217-5188
【メール】info@moritomizu.net
【H P】http://moritomizu.net/backpackers/backpackers.html  


Posted by ボス at 12:05Comments(0)ボスのつぶやき

2012年06月10日

「空の色・花の色」展

6/5の昼下がり、PC疲れの目を
癒しに
野の花さんへ。

直接の用事もあったが、開催中の
ナオアートスタジオさんの個展も目的。

二階の展示スペースに飾られた
「青空」や「風景」の写真たち。

そしてナオさんお得意のチョークアート

癒されるわ~(^_^)v

じっくり見たつもりだが、
期間中にもう一度見たいぞ!

6/30(土)まで開催中(^O^)/









「ハンドメイドハウス 野の花」はこちら
【住 所】〒380-0864 長野市立町981
【連絡先】026-233-6288
【ブログ】http://nonohana.naganoblog.jp/


「ナオアートスタジオ」のブログはこちら
【ブログ】http://nao2010.naganoblog.jp/  


Posted by ボス at 08:00Comments(2)ボスのつぶやき

2012年06月08日

Picnic on Birthday vol.3(?)

6/3の午後は楽しみにしていた
パフォーマンスライブを見に行ったぞ~(^_^)v

軽トラ市の荷物を会社に戻して、
会場の「風の公園」へと向かう。


会場に着くとリハも済んで(?)出演者と観客が談笑中だった。

ボスはHappy Birth Cafeの幸喜君の隣を間借りして、
持参したアイスコーヒーを提供。

そうこうする内にライブスタート

Art Maruさんとなるさんの演奏。





ふう(?)さんの歌と

こもりうた(ユニット)の演奏に、

とっこさんの踊り。



こもりうたの歌と演奏。







Art Maruさんとはるかさんの演奏と

とっこさんの踊り。





こもりうた(ユニット)の演奏と、

とっこさんの踊り。





時間の経過とともに会場がひとつになり、その中に引き込まれていく。

うまく表現出来ないのだが、その非日常の空間が楽しい。

次回はいつ?

また楽しみにしてますよ~。


ああ~、冊子を手に入れ損なった~(>_<)  


Posted by ボス at 12:05Comments(0)ボスのつぶやき
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/