2013年04月22日
紅茶教室3


開催から1週間過ぎちゃった(>_<)
久々の夕美先生の紅茶教室。
今回は待望の「ミルクティー」の巻。

色の再現がうまくなく、
実際はもっと薄いブラウン色です。
右:高温殺菌牛乳使用
左:低温殺菌牛乳使用
一般的にスーパーで売られているのは「高温殺菌牛乳」ですね。
飲み比べたら一目瞭然。
「ミルクだけでこんなに違うんですね」っとちょっと驚き。
違いはご自分で試してみましょう(^_-)-☆

更にミルクによる比較をしました。
写真の道具はテイスティングの際に
使用する器具との事。
こういう専門の器具って魅かれる。
もう興味津々です(^^♪

茶葉を入れて、お湯を入れて、
時間を見ながら写真のように
器具を寝かせて抽出します。
ボスがやったらこぼすな(笑)

3種類2個ずつ淹れたのですが、
各左右での色違いがわかります?
右と中央のグループは右が濃いです。
左のグループは左が濃いです。
これは水を変えてみた実験です。
各グループの右側が水道水、左側がボス持参のミネラルウォーター。
右と中央のグループはボスの予想をしっかり裏切ってくれましたぞ(^_^;)

これまたハッキリ違うのね~。
いや~面白い!
そして奥が深い!

英国からのお取り寄せ。
たくさんの果物を入れて
2ヶ月くらい熟成させて食べる、
あちらではポピュラーなケーキとか。

美味しいですよ~ん!
ムフフフフ(^^♪

来月のお題は・・・
忘れた(@_@)
ピラティス教師とっこさんのブログはこちら↓
【ブログ】http://michiko.naganoblog.jp/
紅茶教室のCozy&Rozyさんのブログはこちら↓
【ブログ】http://cozyrosy.naganoblog.jp/
Posted by ボス at 18:00│Comments(0)
│いいあんべえ屋