2013年05月08日

黒部ダムカレー食べたぞ~!(こまつうどん店その2編)

黒部ダムカレー食べたぞ~!(こまつうどん店その2編)

黒部ダムカレー食べたぞ~!(こまつうどん店その2編)GW後半は「健康とダムカレー」
テーマに掲げていたボスです!

ということで5/4の訪問二軒目は
「こまつうどん店」

黒部ダムカレー.comの会長のお店。

黒部ダムカレー食べたぞ~!(こまつうどん店その2編)お行き会いして第一声が
「例の新メニュー出来たぞ!」だって。

完成したら知らせてくれるという
話はお忘れのようで・・・(^_^;)

ということはボスの嗅覚って
結構するどいんじゃな~い(^^♪

席につくとうれしそうに「大糸タイムス」
の記事
を持って来てくれた。

しっかりアピールしてますな。

「さすが!」(^_-)-☆




黒部ダムカレー食べたぞ~!(こまつうどん店その2編)これが新メニューの
「黒部ダムカレーうどん」

うどん?いいの?

いい~んです。


「黒部ダムカレー」は後ろに「ライス」って付いてないでしょ?

これがそもそもの発想の始まりで、
「会長、うどん屋さんなんだからうどん使ってダムカレーって出来ません?」
って会話から最初の「例の・・・」の第一声に繋がったわけ。

構成はとてもシンプル

一応ウィングの付いた堤体ごはんもありますが、
一番の売りはダム湖のカレーうどん

出汁の効いたちょっと辛めのカレーコシのあるうどんが絡む。

そりゃあ「美味い!」でしょう(^_^)v

ガルベは写真奥にある豚肉と玉ねぎの串揚げを自分で載せる。

サクサクを味わえるようダム湖に浮かべていない

ちゃんと気を使ってますよ(^^♪

ボス評価はチャレンジ魂もてなしの心遣いです。

もちろん本来の「黒部ダムカレー」も美味しいですから
どっちにするか迷うべし(^O^)/

前回の記事はこちら↓
http://iianbeeya.naganoblog.jp/e827589.html

今回も美味しく頂きました~。



さて、翌5日もダムカレー調査に行ってます。

ということは・・・そうまだ続きがあるって事ですよん(^^♪





「こまつうどん店」
住所:〒398-0002 大町市大町3306-14
電話:0261-22-0646



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事画像
山ある記(虫倉山)
山ある記(高社山リベンジ)
山ある記(高社山)
山ある記(髻山~三登山)
山ある記(爺ヶ岳)
山ある記(戸隠西岳 後編)
同じカテゴリー(ボスのつぶやき)の記事
 山ある記(虫倉山) (2018-05-11 18:57)
 山ある記(高社山リベンジ) (2018-04-25 17:41)
 山ある記(高社山) (2017-10-29 10:20)
 山ある記(髻山~三登山) (2017-10-10 19:11)
 山ある記(爺ヶ岳) (2017-10-10 18:00)
 山ある記(戸隠西岳 後編) (2017-09-22 18:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/