2010年02月10日

エコは環境に優しいの?

エコは環境に優しいの?
工事屋として考える。
太陽光発電、オール電化、省エネ家電など補助金や助成金を使ってメーカーと国がいろいろと推奨しています。
取り入れられると今と同じ生活をして光熱費は節約になるでしょう。

でも対費用効果ってどうなの?
太陽光発電にしても設置するのに100万単位のお金を掛けて、その費用分を発電して使用もしくは売電して取り戻すまでにどの位掛かるでしょうか?
また機械ものは必ず寿命が来ます。故障または壊れます。
壊れたら産業廃棄物で処理費も掛かってきます。
それまでに掛けた費用が取り戻せるならまだしもですが・・・。

またそのような費用を掛けられない人は取り残されてしまうのでしょうか?

もっと各自の工夫とか少ない費用で効果を得る方法があるんじゃないか。
うちはそんな事を勉強しながら、いろいろな角度からお客様に提案が出来るようにしたいです。
利益も大事ですが、お客様の生活がいいあんべえに送れるお手伝いをするのが私たちの役割だと思っています。
経営者としてはどうなのかですが・・・(^_^;)

エコは環境に優しいの?
撮影してから少し時間が経ってしまい、今は山のもう少しクッキリと見えています。
雨もあがったようですね。



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(昼間の水商売)の記事画像
こんなモノも作ります2
おめでとう!
ええ~っ!(その1)
想い
こんなモノも作ります
スカイツリーに!
同じカテゴリー(昼間の水商売)の記事
 こんなモノも作ります2 (2013-04-25 11:55)
 おめでとう! (2013-04-17 10:00)
 ええ~っ!(その2) (2013-04-04 19:00)
 ええ~っ!(その1) (2013-04-04 18:49)
 想い (2013-04-04 10:57)
 こんなモノも作ります (2012-12-07 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/