2010年07月27日
TOTO長野ショールーム訪問記

TOTOが8月から商品の一新もしくはモデルチェンジをするのに伴って7月初めからショールームをリニューアルオープン!
そのお披露目に行けなったので、25(日)に行って来ました~(^^ゞ
業者は知っていて当り前でも、一般の方にはよほど用事がない限りは必要のない情報かもしれません。
なので興味があったら最後までお付き合いくださいね(^_-)-☆
商品が一新されたのはシステムキッチン。
グレードによってシリーズ化されていたものが、その枠を無くして1シリーズに統一!
これによるメリットは
☆上級グレードにしかなかった機器や部材が自由に選べるようになった事
つまり予算の中でこだわるところには費用を掛け、こだわらないところには予算内で部材をチョイスという選択が可能になったのです
かなりフルオーダーに近い事が出来るんじゃないかと思います。
写真は扉パネルの展示スペース。
一目了然で色や取っ手の組合わせが確認出来ますね。
また水栓金具やガス・IHテーブルが一ヶ所で同時に比較できるスペースも設けられていますので、直接触りながら効率よく比較が可能です(^_^)v
通常ガスやIHテーブルは写真のようにカウンター面より10~15mm位テーブル面が上がっています。
それに対してP社の最新IHはカウンター面とテーブル面の段差がほとんどないほぼフラットな状態です。
上と見比べてみて下さい↑
次はユニットバスエリア。
こちらは2グレードのシリーズそのままに、比較することを重点に置いた配置になってます。
上級グレードでは一例として写真のように窓枠に色をつけた事により高級感が増した仕上がりになります。
(今までは色付きの窓に白系の窓枠が標準仕様でした)
好評の床材「カラリ床」も新たにモザイク柄が登場し、選択肢が広がりましたね。
ちょっと写真ではわかりにくいかな?
実物をみてどうかですが、私は良い感じだと思います(^_-)-☆
またシャワーは水と空気を絡めることで節水しながら気持ち良く浴びる工夫がされてます。
そして衛生機器エリア。
8月からTOTOの洋風便器は大の洗浄水量がすべて4.8Lの節水型に統一されます。
初期の洋風便器が洗浄に13Lも使っていた事を思うとこんなに少ない量で大丈夫なのかと思いますが、流してみると足りないという印象は湧きません。
日本の技術ってすごいですね~!
画像が足りず具体的な説明も不足がちですみません。
実際に足を運んでみると印象はグッと変わります。
今回のリニューアルではお客様目線で随分と比べ易くなったという印象を受けました。
機会があったら覗いてみるのも良いですよ。
誰も怒りませんから~~~(^^♪
『TOTO長野ショールーム』
〒381-0031 長野県長野市西尾張部1116-2
電話 026-243-0808
HP http://www.toto.jp/sr_new/scripts/showroom.aspx?sr=061
Posted by ボス at 08:50│Comments(0)
│昼間の水商売