2010年07月30日
その内容は・・・

自分で投稿しておきながらなんですが、ズラ~ッとアルファベットが並んでいたら・・・読みませんよね~。
私も最初に紙袋を見た時、全く興味ありませんでした(^_^;)
そのまま放置すればそれまでですが、「ひょっとしたら何かある?」と思ったのです。
読み始めたら英文じゃなく、ローマ字表記でした。
それでちょっと載せてみようかと思ったわけです。
ということでその内容は以下の通り!
こんにちは、TOTOです。
いま、”ああ、トイレつくってる会社ね”と思ったすべての皆さんに、今日はお話が。
突然ですがこの度、私たちはトイレの会社を卒業します。
正確にいえば、トイレの会社という単純なイメージから脱皮したいと思います。
むしろ”そんな事やってたの!”とか”見掛けによらす×××××じゃん!”とか”トイレに出来る事っていろいろあるんだな”と言ったような発見をして欲しい。
TOTOのロゴってきっと1日1回ぐらいは目にしていますよね?
かなり身近なのに、いえ身近過ぎるからこそ、TOTOが実際どんなやつなのかきちんとお話しする機会がなかったと。
ちょっと反省しているこの頃です。
まずはこの新しい自己紹介で、あなたともう少し仲良くなりたい。
人見知りなところもありますが、自分達の言葉で、世の中とコミュニケーションを始めようと思います。
あなたの声も聞かせてくれたらうれしいです。
TOTOという企業の「想い」ですね。
内容はともかくとして、こういう事を面白がれる感性って大切だと思うのです。
大人になると世の中の常識と引き換えに、子どもの頃に持っていた好奇心や遊び心を失ってしまいます。
仕事もプライベートも楽しく過ごしたい。
またものごとの解決や工夫ってこういうところから浮かんでくるのだと思うのです。
だから「面白がれる感性」無くさぬよう、いつもアンテナを張ってま~~~す!(^_-)-☆
Posted by ボス at 11:22│Comments(0)
│昼間の水商売