2010年09月27日

ナガブロ文化祭出てました(^^ゞ(その1)

ナガブロ文化祭出てました(^^ゞ(その1)
週末の25日(土)、26日(日)は
ナガブロ文化祭でした!

ボスはスタッフ兼出店者で会場に居りました(^_-)-☆

ナガブロ文化祭出てました(^^ゞ(その1)
いいあんべえ屋は「ミネラル生活」関連製品の展示。

あ~んど現地の水道水からつくるミネラルウォーターの試飲を行ってました。

写真は土曜日の展示の様子。


土曜日は吹く風が冷たいのなんのって

凍えちゃうところでした(>_<)

そんな中ブロガーならではの遊びを発見!

ナガブロ文化祭出てました(^^ゞ(その1)
きっかけはこれ!

ナガブロ著名ブロガーのうさぎさん石工職人ヤマグチ君に留守を頼んだ際に預けていったウサギの耳を見て閃いてしまったのです(^o^)/

ヤマグチ君の作品にウサギの耳を被らせちゃえと!

「三才」という作品に被せてみました(^^♪

近くにいたメンバーに大受け(^_^)v

そこからテンション上がって

「テーブルの上に置いてうさぎさんの代わりの留守番だ!」

「この場でブログにUPするか?」

「どうせなら皆で一斉にUPしたら?」

「UPは画像だけで文章なしだよ!」

「タイトルは三才で!」

そこにナガブロを運営しているウェブエイトの某役員さんから

「6人同時UPでブログの新着画像が横一線に並ぶぞ~!」

と悪魔のささやき。

それに応えてしまうEasyな・・・もとい見事なブロガー仲間達。

そして某役員さんのiPadの画面の中で6枚の新着画像が横一線に

iPadを「三才」の頭の上で表示させて記念撮影(^o^)/

そしたら誰かが

「三才が6つ並んだから三×6で18才」

だとわけのわからぬ事を言い出すから

別の誰から

「じゃあ18才も一斉UPね~!」

というお遊びが会場の一角で、ワイワイゲラゲラとやっておりました。

(ちなみにボスは携帯からブログUPの技を持ち合わせていません・・・涙)

(次回までにはきっと使えるようになって見せる・・・と心に誓ったのでした)

こういう事を面白がれる人って大好きです(^_-)-☆

ブロガーだからこその発想だし、実際にその場でライブで情報を共有しているから一斉UPなんて事も出来たわけで、リアルな世界も結構楽しいよん!(^_^)v

寒い一日の中で気持ちがちょっぴり暖かくなったひとときでした(^^♪


その2に続く・・・か?(笑)



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(いいあんべえ屋)の記事画像
7月の出店情報
Maru Maru Marche Vol.4
キャンドルナイトコンサート
4月はイベント出店もいろいろ
西の門市22th
西の門市21th
同じカテゴリー(いいあんべえ屋)の記事
 7月の出店情報 (2017-06-22 12:39)
 Maru Maru Marche Vol.4 (2017-04-29 22:33)
 キャンドルナイトコンサート (2017-04-17 12:00)
 さて今週末は・・・(4/15-16、18) (2017-04-14 12:00)
 4月はイベント出店もいろいろ (2017-04-05 12:00)
 西の門市22th (2013-08-30 18:00)

この記事へのコメント
2日間お疲れさまでした~^^

楽しすぎました!3才(笑)

みんな、この馬鹿さ加減が大好きです☆★
Posted by 若紫 at 2010年09月27日 14:42
現場におらず、見事にこの作戦にひっかかったぴあんです(笑)

二日間お疲れ様でした!
ありがとうございまし~!
Posted by ぴあんぴあん at 2010年09月27日 14:52
若紫さん

笑えましたね~、「三才」!

心残りは自分でもうさぎの耳を被ってみなかった事です(^_^;)

次回はうさぎさんに借りてみようと思います。

はてさてボウズはいかように変わるのかこうご期待です!(^^♪
Posted by ボスボス at 2010年09月27日 15:38
ぴあんさん

お疲れさまでした。

現場にいたらメチャメチャ楽しかったのに、残念でしたね。

でも我々の画策を見抜いたのはさっすっが~です!

またなにか楽しい事しましょう(^o^)/
Posted by ボスボス at 2010年09月27日 15:42
文化祭参加及びスタッフと、2足のわらじ、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
また、来年!今度はボスが委員長で(^_^;)
なんて(^_^;)
来年も、楽しい文化祭にしたいですよね。
ほんと、お世話になりました。
Posted by ナガブロ文化祭実行委員会ナガブロ文化祭実行委員会 at 2010年09月27日 23:51
ナガブロ文化祭実行委員会さま

いろいろお疲れさまでした。

以前に開催した時と比べてどうだったのか、また反省会で教えて下さいね。

まずは事故やけが、トラブルもなく終えられて良かった良かった。
Posted by ボスボス at 2010年09月28日 13:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/