2011年08月10日

北信流エネルギーカフェ

北信流エネルギーカフェ昨夜は知人に誘ってもらって

「北信流エネルギーカフェ」

に参加してきた。

テーマは

「エネルギーの地産地消できるかな?」

東日本大震災以降に関心が高まる

エネルギー問題について他の方は

どのように考えているのかとても興味があった。

北信流エネルギーカフェ
会場は飯縄高原にある

「ベッカライ麦星」さん。

薪窯でパンを焼いてるお店です。


北信流エネルギーカフェ
入口ではこんな看板がお出迎え。

お店の存在は知っていたのだが、

なかなか伺う機会がなかった。








北信流エネルギーカフェ
カフェで気軽に話が出来るように

テーブル上にはせんべい等が並ぶ。

開始時間が近づくにつれて続々と

参加者が集まって来る。

北信流エネルギーカフェ
定員の30名近い人達が集まり、

イベントが始まった。

最初に先月末に設立された

「自然エネルギー信州ネット」

についての説明があり、そこと繋げながら出来る事を見出して行く。

そのためにまず参加者が想いを語り合う場として設けられたようだ。

ワールドカフェ方式という手法で25分ごとに4~5名のグループが

メンバーを入れ替えて話をした。

年齢も性別も職業も多様な人達と、それぞれの想いを聞き

自分の想いを伝え、そこから話が発展したり違う展開になったり。

なんらかの結論を出す場ではないので、自由なトークが面白かった。

また美味しい野菜カレーやサラダも提供されたが写し忘れた(>_<)

北信流エネルギーカフェ
この日会場で使われた電気は

バイオディーゼルで発電されたもの。

お店の製氷機の電源が入ると

照明が少し暗くなったり。

そんな事も面白がりながら話していたら終了時間に。

今後月1で開催していくという事なので、都合がつけばまた参加したいぞ。





「ベッカライ麦星」
住所:〒380-0888 長野県長野市大字上ケ屋2471-930
電話:026-239-3039
HP:http://mugiboshi.com/#(現在作成中)



←いいあんべえ屋はこちらから
いいあんべえ屋は
黒部ダムカレーを応援します。
同じカテゴリー(昼間の水商売)の記事画像
こんなモノも作ります2
おめでとう!
ええ~っ!(その1)
想い
こんなモノも作ります
スカイツリーに!
同じカテゴリー(昼間の水商売)の記事
 こんなモノも作ります2 (2013-04-25 11:55)
 おめでとう! (2013-04-17 10:00)
 ええ~っ!(その2) (2013-04-04 19:00)
 ええ~っ!(その1) (2013-04-04 18:49)
 想い (2013-04-04 10:57)
 こんなモノも作ります (2012-12-07 18:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/