2010年06月07日

サイクリングして来た~!その2(ダムカレー食った!)


オリンピック球場に着いたら試合終了にて観戦はあきらめる(>_<)

まあダメ元でで来たのだから良いのだ。

さ~てお腹も空いたぞ~。
という事で、第2の目的「黒部ダムカレー」を食べにおぎのや長野店に向かう(^_^)v


おぎのやの「黒部ダムカレー」は発売初日に続いて2度目。

6月いっぱいでメニューから無くなる予定なので、幻になる前にもう一度食べたかったのだ!

味の評価は以前の「黒部ダムカレー食べたぞ~!」を参照して下さい(^^ゞ

お味はというと・・・長芋のフライが以前にもましてシャッキシャキで美味かった。

幻のメニューにするには惜しい(>_<)

おぎのやさん!メニューに残せませんかねえ?


「黒部ダムカレー」でお腹を満たして満足満足。
そろそろ家に向けて走りますか!


千曲川の堤防上のサイクリングコースで行きに見つけて気になっていたところで道草。

武田信玄の参謀「山本勘助」のお墓です。

これは入口ですね。


そしてこれがお墓です。

結構立派なものですね。

周囲も結構整備されてますが、これは以前の大河ドラマで取り上げられた恩恵ですね。







さらにサイクリングロードを走っているとホワイトリングとその向こうに飯縄山が良い感じに見えていたので写真に収めてみました。

帰り道は向かい風でした。
疲れた身にはちょっとしんどかった。
でも急ぐ道でもなかったのでのんびり景色を楽しみながら帰りましたとさ(o|o)  


Posted by ボス at 13:25Comments(0)ボスのつぶやき

2010年06月07日

サイクリングして来た~!その1


昨日は良いお天気でしたね~。
家にじっとしているのももったいない。

北信越の高校野球はオリンピック球場で母校の試合があるなあ。

待てよ、男子の高校バレーのインターハイ県予選は松代高校かあ。

ということで直接の後輩の応援に松代高校へ。

車は混んでるだろうからチャリでサイクリングがてらだな。

市街地を抜けて千曲川堤防のサイクリングコースを走っているとなんとものどか。
農作業の音、鳥の声、さわやかな風。

その景色の向こうに見える北アルプスの峰々(写真参照)


自宅から松代高校まで1時間まで掛かりませんでした(^_^)v

着いた時には準々決勝の後半
粘られていたけど、2-0で勝利

30分開けて準決勝
ここ最近はかなり力をつけてきている相手。
やはりだいぶ粘られたものの2-0で勝った

そしていよいよ決勝戦
これに勝てば県代表なのだが、相手も相当強し。
結果は・・・0-2で敗れてしまいました。
残念(>_<)

会場で現役の頃の監督に会った(現在は他校の監督をされている)
いろいろお聞きしたが、もう自分達がやっていたバレーとは別物になっていると痛感。

みんなうまいよね。
それに空中戦だね。

でも飛び抜けたスーパースターはいなかった。
〇〇高校の〇〇という風に名前の知られた選手が何人かいたものだが・・・。

バレー会場を後にして、高校野球を見に行っているはずの知り合いに電話するも留守電(^_^;)
ということはまだ試合中か?

まだやっているならとオリンピック球場へ向かう事にした。
が、到着した途端に球場から人がゾロゾロ。
さっき留守電だった知り合いに電話を入れるとちょうど「サヨナラ負け」した直後だった。

そっか~。こちらも母校は負けてしまった。

野球はまだ夏の本番がこれからだからそちらに期待です。
また甲子園に連れて行ってくれ~m(__)m

つづく(^_-)-☆  


Posted by ボス at 12:33Comments(0)ボスのつぶやき
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ボス
ボス
本業は昼間の水商売(設備工事業・・・笑)のボスです!
仕事上の出来事、Webshopの商品のご紹介、日頃感じている事などを書いて行きたいと思います。
 
昼間の水商売 http://www.iianbee.com/